スタジオジブリおすすめ長編作品ランキング!

スタジオジブリ長編作品で一番好きな作品は?
スタジオジブリ長編作品で一番好きな作品は?
© 2005-2022 STUDIO GHIBLI Inc.
『集計結果』ページは、アンケートの集計結果を統計分析も加えてランキング形式で紹介します。

・このページについて

スタジオジブリでは、宮崎駿、高畑勲、近藤喜文、森田宏幸、宮崎吾朗、米林宏昌、マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット等の名だたる監督が長編アニメーション映画の制作を手掛けてきました。 今回は、「どの作品が一番好き?」かのアンケート調査の結果を人気ランキングとして紹介します!
目次非表示 | 省略表示 | 詳細表示

集計結果を見る前に

スタジオジブリとは

スタジオジブリとは、出版社の徳間書店が中心として設立し、主に宮崎駿・高畑勲両監督がアニメーション映画の製作手掛けてきたアニメーションスタジオです。

参考:スタジオジブリの歴史 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

このページについて

このページは、アンケート「スタジオジブリ長編作品で一番好きな作品は?」の調査結果を利用して作成しています。
スタジオジブリ長編作品で一番好きな作品は?
アンケート
【アンケート】スタジオジブリ長編作品で一番好きな作品は?
2022年11月13日

【ランキング】

アンケート集計の概要

アンケート集計の概要

このランキングに利用されているアンケートの集計概要は以下の内容になります。
アンケートスタジオジブリ長編作品で一番好きな作品は?
質問スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?
回答形式単一選択
集計期間~
回答者数58名
性別
22%78%
  • 男性
  • 女性
年齢
31%36%21%12%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
男女比率男性: 22%
女性: 78%
年齢比率19歳以下: 0%
20代: 31%
30代: 36%
40代: 21%
50代: 12%
60歳以上: 0%
アンケート調査では58名の方に回答していただきました。
またその内訳は、女性の回答者が多くなっており、年齢は20代・30代の回答者が多くなっています。
※ランキングは回答者の比率によって結果が左右されることもあるので、より詳細に把握したい場合は男女別や年齢別のランキングをご参照ください。
ランキングの概要

ランキングの概要

全体ランキング

スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?
2
千と千尋の神隠し
千と千尋の神隠し
1
天空の城ラピュタ
天空の城ラピュタ
3
もののけ姫
もののけ姫
全体ランキングのTOP3は、
第1位が「天空の城ラピュタ」
第2位が「千と千尋の神隠し」
第3位が「もののけ姫」
となりました。
男性
天空の城ラピュタ
天空の城ラピュタ
女性
千と千尋の神隠し
千と千尋の神隠し
男女別のランキングでは、
男性が選ぶ第1位が「天空の城ラピュタ」で、
女性が選ぶ第1位が「千と千尋の神隠し」
でした。
\ランキングの詳細!/
ランキングのフィルター

ランキングのフィルター

男女別や年代別のランキングに切り替えることができます。
全体
性別
年齢
1位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

1 天空の城ラピュタ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は田中真弓 ⋅ 横沢啓子 ⋅ 初井言榮 ⋅ 寺田 農 ⋅ 常田富士男 ⋅ 永井一郎。公開日は1986.8. 2(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
22%
回答者数(全体): 13名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【天空の城ラピュタ】の回答を選択した人は22%でした。

【天空の城ラピュタ】の回答者の特徴

【天空の城ラピュタ】の回答者 
性別、年齢
性別
38%62%
  • 男性
  • 女性
年齢
15%23%31%31%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 13名
【天空の城ラピュタ】の回答を選択した人の性別の割合は、62%が女性で、男性より女性の方が支持しています。
年齢別では、50代・40代・30代の年齢層を中心に支持されています。

【天空の城ラピュタ】の回答者 
アンケート回答傾向
【天空の城ラピュタ】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【天空の城ラピュタ】の回答者 
好きレビュー
【天空の城ラピュタ】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【天空の城ラピュタ】の回答者 
性格診断傾向
【天空の城ラピュタ】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
ライフスタイル
少し安定的(-偏差値3.9)
活力
冷静(-偏差値6.0)
取り組み姿勢
几帳面(+偏差値7.3)
対人関係
単独的(-偏差値9.4)
【天空の城ラピュタ】の回答を選択した人は、安定的で冷静な特徴を持つ傾向があります。

安定的の特徴を持つ人は、信念やこだわりと大切にし、生活に変化をあまり求めないタイプです。
冷静の特徴を持つ人は、一人で物事をじっくり考えたりすることが好きなタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、古風タイプです。
古風タイプの人は、日々の生活習慣が決まっていて、規則的な行動を好む人です。伝統的な価値観などを重じて、守っていくことが出来る人です。

【天空の城ラピュタ】の回答者 
コメント

2022年11月14日

冒険活劇ものと言えばラピュタ。ご飯もとても美味しそうなので好きです。

2022年11月14日

やはりこれがNO1!

2022年11月14日

自分の世界にはない登場人物やシーンにワクワク、ドキドキし、見た後に充実感があるから。

2位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

2 千と千尋の神隠し

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は柊 瑠美 ⋅ 入野自由 ⋅ 夏木マリ ⋅ 内藤剛志 ⋅ 沢口靖子 ⋅ 上條恒彦 ⋅ 小野武彦 ⋅ 菅原文太。公開日は2001.7.20(金)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
21%
回答者数(全体): 12名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【千と千尋の神隠し】の回答を選択した人は21%でした。

【千と千尋の神隠し】の回答者の特徴

【千と千尋の神隠し】の回答者 
性別、年齢
性別
17%83%
  • 男性
  • 女性
年齢
58%17%8%17%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 12名
【千と千尋の神隠し】の回答を選択した人の性別の割合は、83%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、20代の年齢層を中心に支持されています。

【千と千尋の神隠し】の回答者 
アンケート回答傾向
【千と千尋の神隠し】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【千と千尋の神隠し】の回答者 
好きレビュー
【千と千尋の神隠し】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【千と千尋の神隠し】の回答者 
性格診断傾向
【千と千尋の神隠し】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
対人関係
少し協力的(+偏差値3.0)
活力
少し情熱的(+偏差値3.1)
【千と千尋の神隠し】の回答を選択した人は、協力的で情熱的な特徴を持つ傾向があります。

協力的の特徴を持つ人は、誰に対しても親切で優しい、人情に厚いタイプです。
情熱的の特徴を持つ人は、積極的に人と交流したり、外に出掛けたりするタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、支援者タイプです。
支援者タイプの人は、とても社交的で、明るく元気な人です。他者への思いやりや気配りの精神にあふれています。積極的に周りの人たちの世話を焼く、優しく面倒見が良いです。

【千と千尋の神隠し】の回答者 
コメント

2022年11月14日

千尋が勇気をだして頑張る所が好きです。

2022年11月14日

宮崎駿さんの作品で生まれて見たジブリ作品です。当時の自分は小学生ながらもこの作品を見て、映像に関わる事を仕事にしようと決意しました。

2022年11月14日

唯一、数えきれないほど見てきた作品。ジブリ作品の中でも断トツ。千尋のゆばーばの掛け合いなど大好きです。

3位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

3 もののけ姫

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は松田洋治 ⋅ 石田ゆり子 ⋅ 田中裕子 ⋅ 小林 薫 ⋅ 西村雅彦 ⋅ 上條恒彦 ⋅ 美輪明宏 ⋅ 森 光子 ⋅ 森繁久彌。公開日は1997.7.12(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
12%
回答者数(全体): 7名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【もののけ姫】の回答を選択した人は12%でした。

【もののけ姫】の回答者の特徴

【もののけ姫】の回答者 
性別、年齢
性別
43%57%
  • 男性
  • 女性
年齢
71%29%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 7名
【もののけ姫】の回答を選択した人の性別の割合は、57%が女性で、男性より女性の方がやや支持しています。
年齢別では、30代・40代の年齢層を中心に支持されています。特に30代の割合はかなり高いです。

【もののけ姫】の回答者 
アンケート回答傾向
【もののけ姫】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【もののけ姫】の回答者 
好きレビュー
【もののけ姫】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【もののけ姫】の回答者 
性格診断傾向
【もののけ姫】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
取り組み姿勢
少し大雑把(-偏差値4.8)
活力
少し情熱的(+偏差値4.7)
【もののけ姫】の回答を選択した人は、大雑把で情熱的な特徴を持つ傾向があります。

大雑把の特徴を持つ人は、自分の気分に合わせて行動するタイプです。
情熱的の特徴を持つ人は、積極的に人と交流したり、外に出掛けたりするタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、遊び人タイプです。
遊び人タイプの人は、友人と一緒に、ふざけあって遊ぶのが大好きな人です。社交的で活動的なので、様々な人との交流を持っています。

【もののけ姫】の回答者 
コメント

2022年11月14日

ストレートに生きることについての人間の醜さ、同時に美しさを表現している作品だから

2022年11月14日

「生きろ。」というシンプルなキャッチフレーズに心が奮えるからです。ジブリ作品とは思えないほどに、苛烈であり生命力あふれる描き方は、まさしく名作だと言えます。

2022年11月14日

自然と人間のそれぞれの立場から見た世界観や、様々なことを見て経験し、考え、生きていくアシタカとサンの生き様に感動します。

4位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

4 魔女の宅急便

スタジオジブリの長編アニメーション映画。プロデューサー・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は高山みなみ ⋅ 佐久間レイ ⋅ 山口勝平 ⋅ 加藤治子 ⋅ 戸田恵子。公開日は1989.7.29(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
9%
回答者数(全体): 5名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【魔女の宅急便】の回答を選択した人は9%でした。

【魔女の宅急便】の回答者の特徴

【魔女の宅急便】の回答者 
性別、年齢
性別
40%60%
  • 男性
  • 女性
年齢
20%40%40%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 5名
【魔女の宅急便】の回答を選択した人の性別の割合は、60%が女性で、男性より女性の方が支持しています。
年齢別では、40代・30代・20代の年齢層を中心に支持されています。特に40代・30代の割合はかなり高いです。

【魔女の宅急便】の回答者 
アンケート回答傾向
【魔女の宅急便】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【魔女の宅急便】の回答者 
好きレビュー
【魔女の宅急便】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【魔女の宅急便】の回答者 
性格診断傾向
【魔女の宅急便】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
メンタル
図太い(+偏差値5.8)
活力
少し情熱的(+偏差値3.8)
【魔女の宅急便】の回答を選択した人は、図太いで情熱的な特徴を持つ傾向があります。

図太いの特徴を持つ人は、自分に自信があり、堂々としているタイプです。
情熱的の特徴を持つ人は、積極的に人と交流したり、外に出掛けたりするタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、自信家タイプです。
自信家タイプの人は、自分自身への自信にみなぎっている人です。他の人にも積極的に話しかける方なので、リーダーシップ精神にあふれています。

【魔女の宅急便】の回答者 
コメント

2022年11月14日

ストーリはもちろん作画も美しいため

2022年11月14日

キキが好きです。他のキャラクターもおもしろく特徴的に描かれていて楽しめます。ストーリーも好きです。

2022年11月14日

ほうきに乗って飛ぶだけでワクワクさせられるのが面白い。パンなどの料理もおいしそう。

5位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

5 ハウルの動く城

スタジオジブリの長編アニメーション映画。脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は倍賞千恵子 ⋅ 木村拓哉 ⋅ 美輪明宏 ⋅ 我修院達也 ⋅ 神木隆之介 ⋅ 大泉 洋 ⋅ 原田大二郎 ⋅ 加藤治子。公開日は2004.11.20(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
7%
回答者数(全体): 4名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【ハウルの動く城】の回答を選択した人は7%でした。

【ハウルの動く城】の回答者の特徴

【ハウルの動く城】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
50%50%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 4名
【ハウルの動く城】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、40代・20代の年齢層を中心に支持されています。

【ハウルの動く城】の回答者 
アンケート回答傾向
【ハウルの動く城】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【ハウルの動く城】の回答者 
好きレビュー
【ハウルの動く城】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【ハウルの動く城】の回答者 
性格診断傾向
【ハウルの動く城】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
メンタル
繊細(-偏差値5.4)
ライフスタイル
冒険的(+偏差値6.8)
【ハウルの動く城】の回答を選択した人は、繊細で冒険的な特徴を持つ傾向があります。

繊細の特徴を持つ人は、感受性が強く、細かなことによく気が付く繊細なタイプです。
冒険的の特徴を持つ人は、チャレンジ精神旺盛で、様々な知識や体験を求めるタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、芸術家タイプです。
芸術家タイプの人は、感受性が豊かで、好奇心が旺盛な人です。文学や芸術、音楽などに対して、心が惹かれやすいです。

【ハウルの動く城】の回答者 
コメント

2022年11月14日

観ているとわくわくもするしキュンキュンもして、とても前向きに恋愛がしたくなるから

2022年11月14日

ダメンズが可愛いから

2022年11月15日

大人になってから全編しっかり観たのがハウルの動く城でした。ジブリっていいなあと改めて感じ、別の作品も観るきっかけになりました。

5位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

5 となりのトトロ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は日高のり子 ⋅ 坂本千夏 ⋅ 糸井重里 ⋅ 島本須美 ⋅ 北林谷栄 ⋅ 高木 均。公開日は1988.4.16(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
7%
回答者数(全体): 4名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【となりのトトロ】の回答を選択した人は7%でした。

【となりのトトロ】の回答者の特徴

【となりのトトロ】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
25%50%25%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 4名
【となりのトトロ】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、30代・50代・20代の年齢層を中心に支持されています。特に30代の割合はかなり高いです。

【となりのトトロ】の回答者 
アンケート回答傾向
【となりのトトロ】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【となりのトトロ】の回答者 
好きレビュー
【となりのトトロ】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【となりのトトロ】の回答者 
性格診断傾向
【となりのトトロ】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
活力
冷静(-偏差値7.2)
対人関係
少し協力的(+偏差値4.4)
メンタル
少し繊細(-偏差値2.6)
【となりのトトロ】の回答を選択した人は、冷静で協力的な特徴を持つ傾向があります。

冷静の特徴を持つ人は、一人で物事をじっくり考えたりすることが好きなタイプです。
協力的の特徴を持つ人は、誰に対しても親切で優しい、人情に厚いタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、謙虚タイプです。
謙虚タイプの人は、とても謙虚で、心の温かい人です。相手の立場になって物事を考えることが出来るので、他の人に対してとても親切な印象を与えます。

【となりのトトロ】の回答者 
コメント

2022年11月14日

個人的に初めて見たジブリ作品なので、思い出に深く刻み込まれている。子どもの視点からしか見えない世界が描かれていて、ストーリーにわくわく感があふれている。トトロが言葉を話さないので、何を感じて何を考えているのか想像がかき立てられて楽しい。

2022年11月14日

子供の頃から好きでしたが、大人になってみたら、子供なりにお母さんを心配していて感動して涙が出ました。

2022年11月14日

老若男女問わず愛される作品だと思う

7位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

7 風立ちぬ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は庵野秀明 ⋅ 瀧本美織 ⋅ 西島秀俊 ⋅ 西村雅彦 ⋅ スティーブン・アルパート ⋅ 風間杜夫 ⋅ 竹下景子 ⋅ 志田未来 ⋅ 國村 隼 ⋅ 大竹しのぶ ⋅ 野村萬斎。公開日は2013.7.20(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
3%
回答者数(全体): 2名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【風立ちぬ】の回答を選択した人は3%でした。

【風立ちぬ】の回答者の特徴

【風立ちぬ】の回答者 
性別、年齢
性別
50%50%
  • 男性
  • 女性
年齢
100%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 2名
【風立ちぬ】の回答を選択した人の性別の割合は、50%が女性で、男性と女性の両方に同じぐらい支持されています。
年齢別では、20代の年齢層を中心に支持されています。

【風立ちぬ】の回答者 
アンケート回答傾向
【風立ちぬ】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【風立ちぬ】の回答者 
好きレビュー
【風立ちぬ】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【風立ちぬ】の回答者 
性格診断傾向
【風立ちぬ】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
対人関係
少し協力的(+偏差値3.6)
ライフスタイル
かなり冒険的(+偏差値12.1)
【風立ちぬ】の回答を選択した人は、協力的で冒険的な特徴を持つ傾向があります。

協力的の特徴を持つ人は、誰に対しても親切で優しい、人情に厚いタイプです。
冒険的の特徴を持つ人は、チャレンジ精神旺盛で、様々な知識や体験を求めるタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、先生タイプです。
先生タイプの人は、様々な事を知っていて、世話好きで、教え上手な人です。相手の立場になって物事を考えられるので、その人に合わせたコミュニケーションを取ることができます。

【風立ちぬ】の回答者 
コメント

2022年11月14日

主人公の生き方がとても好き。

2022年11月14日

ストーリーが好き

7位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

7 コクリコ坂から

スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は宮崎吾朗。声の出演は長澤まさみ ⋅ 岡田准一 ⋅ 竹下景子 ⋅ 石田ゆり子 ⋅ 柊 瑠美 ⋅ 風吹ジュン ⋅ 内藤剛志 ⋅ 風間俊介 ⋅ 大森南朋 ⋅ 香川照之。公開日は2011.7.16(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
3%
回答者数(全体): 2名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【コクリコ坂から】の回答を選択した人は3%でした。

【コクリコ坂から】の回答者の特徴

【コクリコ坂から】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
50%50%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 2名
【コクリコ坂から】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、30代・20代の年齢層を中心に支持されています。

【コクリコ坂から】の回答者 
アンケート回答傾向
【コクリコ坂から】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【コクリコ坂から】の回答者 
好きレビュー
【コクリコ坂から】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【コクリコ坂から】の回答者 
性格診断傾向
【コクリコ坂から】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
対人関係
少し協力的(+偏差値3.6)
ライフスタイル
安定的(-偏差値9.0)
メンタル
かなり繊細(-偏差値10.9)
取り組み姿勢
かなり大雑把(-偏差値13.5)
活力
冷静(-偏差値9.5)
【コクリコ坂から】の回答を選択した人は、協力的で安定的な特徴を持つ傾向があります。

協力的の特徴を持つ人は、誰に対しても親切で優しい、人情に厚いタイプです。
安定的の特徴を持つ人は、信念やこだわりと大切にし、生活に変化をあまり求めないタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、素直タイプです。
素直タイプの人は、とても素直で、心優しい人です。誰に対しても正直な対応を取るので、人から好かれやすく、嫌われることはほとんどありません。

【コクリコ坂から】の回答者 
コメント

2022年11月15日

初めて見たとき、主人公たちが自分の年に近かったので、物語に入り込めた感じがしたから。

7位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

7 借りぐらしのアリエッティ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は米林宏昌。声の出演は志田未来 ⋅ 神木隆之介 ⋅ 大竹しのぶ ⋅ 竹下景子 ⋅ 藤原竜也 ⋅ 三浦友和 ⋅ 樹木希林。公開日は2010.7.17(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
3%
回答者数(全体): 2名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【借りぐらしのアリエッティ】の回答を選択した人は3%でした。

【借りぐらしのアリエッティ】の回答者の特徴

【借りぐらしのアリエッティ】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
50%50%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 2名
【借りぐらしのアリエッティ】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、30代・20代の年齢層を中心に支持されています。

【借りぐらしのアリエッティ】の回答者 
アンケート回答傾向
【借りぐらしのアリエッティ】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【借りぐらしのアリエッティ】の回答者 
好きレビュー
【借りぐらしのアリエッティ】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【借りぐらしのアリエッティ】の回答者 
性格診断傾向
【借りぐらしのアリエッティ】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
対人関係
かなり協力的(+偏差値10.7)
活力
かなり情熱的(+偏差値10.2)
【借りぐらしのアリエッティ】の回答を選択した人は、協力的で情熱的な特徴を持つ傾向があります。

協力的の特徴を持つ人は、誰に対しても親切で優しい、人情に厚いタイプです。
情熱的の特徴を持つ人は、積極的に人と交流したり、外に出掛けたりするタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、支援者タイプです。
支援者タイプの人は、とても社交的で、明るく元気な人です。他者への思いやりや気配りの精神にあふれています。積極的に周りの人たちの世話を焼く、優しく面倒見が良いです。

【借りぐらしのアリエッティ】の回答者 
コメント

2022年11月14日

初めて映画館で観た映画だから

2022年11月16日

地元にアリエッティの建物の元になった建造物があって身近だから。

7位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

7 耳をすませば

スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は近藤喜文。声の出演は本名陽子 ⋅ 高橋一生 ⋅ 立花 隆 ⋅ 室井 滋 ⋅ 露口 茂 ⋅ 小林桂樹。公開日は1995.7.15(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
3%
回答者数(全体): 2名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【耳をすませば】の回答を選択した人は3%でした。

【耳をすませば】の回答者の特徴

【耳をすませば】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
100%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 2名
【耳をすませば】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、30代の年齢層を中心に支持されています。

【耳をすませば】の回答者 
アンケート回答傾向
【耳をすませば】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【耳をすませば】の回答者 
好きレビュー
【耳をすませば】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【耳をすませば】の回答者 
性格診断傾向
【耳をすませば】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
取り組み姿勢
少し大雑把(-偏差値3.6)
メンタル
図太い(+偏差値5.9)
活力
かなり情熱的(+偏差値16.4)
対人関係
少し協力的(+偏差値1.3)
【耳をすませば】の回答を選択した人は、大雑把で図太いな特徴を持つ傾向があります。

大雑把の特徴を持つ人は、自分の気分に合わせて行動するタイプです。
図太いの特徴を持つ人は、自分に自信があり、堂々としているタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、楽観主義タイプです。
楽観主義タイプの人は、日頃から焦ったりすることがなく、楽観的で能天気な印象の人です。悩んだり、心配することがなく、大抵のことはなんとかなると考えることができます。

【耳をすませば】の回答者 
コメント

2022年11月14日

小さいころからずっと見てきた作品です。 成長すればするほど、この作品が好きになってきた作品です。

2022年11月16日

自分が、中学3年生の時に受験勉強の合間に観てた。今何をするべきか悩みながらも自分の将来について考える雫にとても共感が持てた。

7位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

7 風の谷のナウシカ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は島本須美 ⋅ 納谷悟朗 ⋅ 松田洋治 ⋅ 永井一郎 ⋅ 榊原良子 ⋅ 家弓家正。公開日は1984.3.11(日)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
3%
回答者数(全体): 2名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【風の谷のナウシカ】の回答を選択した人は3%でした。

【風の谷のナウシカ】の回答者の特徴

【風の谷のナウシカ】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
50%50%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 2名
【風の谷のナウシカ】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、40代・20代の年齢層を中心に支持されています。

【風の谷のナウシカ】の回答者 
アンケート回答傾向
【風の谷のナウシカ】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【風の谷のナウシカ】の回答者 
好きレビュー
【風の谷のナウシカ】の回答を選択した人は、 以下のような好み傾向があります。



【風の谷のナウシカ】の回答者 
性格診断傾向
【風の谷のナウシカ】の回答を選択した人は、 以下のような性格診断傾向があります。
ライフスタイル
少し冒険的(+偏差値4.3)
取り組み姿勢
几帳面(+偏差値8.6)
対人関係
協力的(+偏差値7.1)
メンタル
少し繊細(-偏差値4.7)
【風の谷のナウシカ】の回答を選択した人は、冒険的で几帳面な特徴を持つ傾向があります。

冒険的の特徴を持つ人は、チャレンジ精神旺盛で、様々な知識や体験を求めるタイプです。
几帳面の特徴を持つ人は、真面目で計画性のあるタイプです。

この回答者がの回答者の代表的なタイプは、教授タイプです。
教授タイプの人は、日頃から継続的に、様々なことを学んでいて、とても博識な人です。分析力が鋭く、凝り性なところがあります。

【風の谷のナウシカ】の回答者 
コメント

2022年11月15日

ジブリのキャラクターだと、ナウシカが一番好きです。 あと、ストーリーや、映像や音楽も好きで、幼い頃は何度も見ました。

2022年11月16日

子どもの頃から憧れているナウシカが今でも大好き!小さい頃に椅子をひっくり返してメーヴェに乗っている気分になったことが懐かしい思い出。

12位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

12 崖の上のポニョ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は山口智子 ⋅ 長嶋一茂 ⋅ 天海祐希 ⋅ 所ジョージ ⋅ 奈良柚莉愛 ⋅ 土井洋輝 ⋅ 柊 瑠美 ⋅ 矢野顕子 ⋅ 吉行和子 ⋅ 奈良岡朋子。公開日は2008.7.19(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
2%
回答者数(全体): 1名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【崖の上のポニョ】の回答を選択した人は2%でした。

【崖の上のポニョ】の回答者の特徴

【崖の上のポニョ】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
100%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 1名
【崖の上のポニョ】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、30代の年齢層を中心に支持されています。

【崖の上のポニョ】の回答者 
アンケート回答傾向
【崖の上のポニョ】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【崖の上のポニョ】の回答者 
コメント

2022年11月16日

今!一番好きなのはポニョです。どれも好きですが、子供と今一番繰り返し見ているのがこの作品だからです。絵本のようなストーリー、他作品では見られない色鉛筆で描かれたような背景。子供も大好きなのでこちらに一票投じたいと思います。

12位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

12 平成狸合戦ぽんぽこ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は高畑 勲。声の出演は古今亭志ん朝 ⋅ 野々村真 ⋅ 石田ゆり子 ⋅ 三木のり平 ⋅ 清川虹子 ⋅ 泉谷しげる ⋅ 芦屋雁之助 ⋅ 村田雄浩 ⋅ 林家こぶ平 ⋅ 福澤 朗 ⋅ 桂 米朝 ⋅ 桂 文枝 ⋅ 柳家小さん。公開日は1994.7.16(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
2%
回答者数(全体): 1名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【平成狸合戦ぽんぽこ】の回答を選択した人は2%でした。

【平成狸合戦ぽんぽこ】の回答者の特徴

【平成狸合戦ぽんぽこ】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
100%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 1名
【平成狸合戦ぽんぽこ】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、30代の年齢層を中心に支持されています。

【平成狸合戦ぽんぽこ】の回答者 
アンケート回答傾向
【平成狸合戦ぽんぽこ】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【平成狸合戦ぽんぽこ】の回答者 
コメント

2022年11月16日

たぬき達が可愛らしく、また映像美が子供の頃から大好きです!

12位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

12 紅の豚

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督は宮崎 駿。声の出演は森山周一郎 ⋅ 加藤登紀子 ⋅ 桂 三枝 ⋅ 上條恒彦 ⋅ 岡村明美 ⋅ 大塚明夫。公開日は1992.7.18(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
2%
回答者数(全体): 1名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【紅の豚】の回答を選択した人は2%でした。

【紅の豚】の回答者の特徴

【紅の豚】の回答者 
性別、年齢
性別
100%
  • 男性
  • 女性
年齢
100%
  • 19才以下
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60才以上
回答者数(全体): 1名
【紅の豚】の回答を選択した人の性別の割合は、100%が女性で、支持する人のほとんどが女性です。
年齢別では、30代の年齢層を中心に支持されています。

【紅の豚】の回答者 
アンケート回答傾向
【紅の豚】の回答を選択した人は、 アンケートで以下のように回答する傾向があります。

【紅の豚】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 アーヤと魔女

スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は宮崎吾朗。声の出演は寺島しのぶ ⋅ 豊川悦司 ⋅ 濱田 岳 ⋅ 平澤宏々路 ⋅ シェリナ・ムナフ。公開日は2021.8.27(金)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【アーヤと魔女】の回答を選択した人はいませんでした。

【アーヤと魔女】の回答者の特徴

【アーヤと魔女】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【アーヤと魔女】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 レッドタートル ある島の物語

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原作・脚本・監督はマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット。公開日は2016.9.17(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【レッドタートル ある島の物語】の回答を選択した人はいませんでした。

【レッドタートル ある島の物語】の回答者の特徴

【レッドタートル ある島の物語】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【レッドタートル ある島の物語】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 思い出のマーニー

スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は米林宏昌。声の出演は高月彩良 ⋅ 有村架純 ⋅ 松嶋菜々子 ⋅ 寺島 進 ⋅ 根岸季衣 ⋅ 森山良子 ⋅ 吉行和子 ⋅ 黒木 瞳。公開日は2014.7.19(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【思い出のマーニー】の回答を選択した人はいませんでした。

【思い出のマーニー】の回答者の特徴

【思い出のマーニー】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【思い出のマーニー】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 かぐや姫の物語

スタジオジブリの長編アニメーション映画。原案・脚本・監督は高畑 勲。声の出演は朝倉あき ⋅ 高良健吾 ⋅ 地井武男 ⋅ 宮本信子 ⋅ 高畑淳子 ⋅ 田畑智子 ⋅ 立川志の輔 ⋅ 上川隆也 ⋅ 伊集院光 ⋅ 宇崎竜童 ⋅ 中村七之助 ⋅ 橋爪 功 ⋅ 三宅裕司 ⋅ 朝丘雪路 ⋅ 仲代達矢。公開日は2013.11.23(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【かぐや姫の物語】の回答を選択した人はいませんでした。

【かぐや姫の物語】の回答者の特徴

【かぐや姫の物語】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【かぐや姫の物語】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 ゲド戦記

スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は宮崎吾朗。声の出演は岡田准一 ⋅ 手嶌 葵 ⋅ 田中裕子 ⋅ 香川照之 ⋅ 風吹ジュン ⋅ 内藤剛志 ⋅ 倍賞美津子 ⋅ 夏川結衣 ⋅ 小林 薫 ⋅ 菅原文太。公開日は2006.7.29(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【ゲド戦記】の回答を選択した人はいませんでした。

【ゲド戦記】の回答者の特徴

【ゲド戦記】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【ゲド戦記】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 猫の恩返し

スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は森田宏幸。声の出演は池脇千鶴 ⋅ 袴田吉彦 ⋅ 前田亜季 ⋅ 山田孝之 ⋅ 佐藤仁美 ⋅ 佐戸井けん太 ⋅ 濱田マリ ⋅ 渡辺 哲 ⋅ 斉藤洋介 ⋅ 岡江久美子 ⋅ 丹波哲郎。公開日は2002.7.20(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【猫の恩返し】の回答を選択した人はいませんでした。

【猫の恩返し】の回答者の特徴

【猫の恩返し】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【猫の恩返し】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 ホーホケキョ となりの山田くん

スタジオジブリの長編アニメーション映画。脚本・監督は高畑 勲。声の出演は朝丘雪路 ⋅ 益岡 徹 ⋅ 荒木雅子 ⋅ 五十畑迅人 ⋅ 宇野なおみ ⋅ 富田靖子 ⋅ 古田新太 ⋅ 斉藤 暁 ⋅ 矢野顕子 ⋅ 柳家小三治 ⋅ 中村玉緒 ⋅ ミヤコ蝶々。公開日は1999.7.17(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【ホーホケキョ となりの山田くん】の回答を選択した人はいませんでした。

【ホーホケキョ となりの山田くん】の回答者の特徴

【ホーホケキョ となりの山田くん】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【ホーホケキョ となりの山田くん】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 海がきこえる

スタジオジブリの長編アニメーション映画。監督は望月智充。声の出演は飛田展男 ⋅ 坂本洋子 ⋅ 関 俊彦。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【海がきこえる】の回答を選択した人はいませんでした。

【海がきこえる】の回答者の特徴

【海がきこえる】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【海がきこえる】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 おもひでぽろぽろ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。脚本・監督は高畑 勲。声の出演は今井美樹 ⋅ 柳葉敏郎。公開日は1991.7.20(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【おもひでぽろぽろ】の回答を選択した人はいませんでした。

【おもひでぽろぽろ】の回答者の特徴

【おもひでぽろぽろ】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【おもひでぽろぽろ】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
15位
スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?

15 火垂るの墓

スタジオジブリの長編アニメーション映画。脚本・監督は高畑 勲。声の出演は辰巳 努 ⋅ 白石綾乃。公開日は1988.4.16(土)。

得票率(全体)

得票率 (全体)
0%
回答者数(全体): 0名
【スタジオジブリ長編作品で一番好きなのは?】の質問で、【火垂るの墓】の回答を選択した人はいませんでした。

【火垂るの墓】の回答者の特徴

【火垂るの墓】の回答者 
性別、年齢
集計結果はまだありません。

【火垂るの墓】の回答者 
コメント

コメントはまだありません。
\ランキングの結果一覧!/
ランキング結果の一覧

ランキング結果の一覧

全体の回答者(58名)のランキング結果です。
  • 1
    天空の城ラピュタ
    天空の城ラピュタ
    得票率
    22%
  • 2
    千と千尋の神隠し
    千と千尋の神隠し
    得票率
    21%
  • 3
    もののけ姫
    もののけ姫
    得票率
    12%
  • 4
    魔女の宅急便
    魔女の宅急便
    得票率
    9%
  • 5
    ハウルの動く城
    ハウルの動く城
    得票率
    7%
  • 5
    となりのトトロ
    となりのトトロ
    得票率
    7%
  • 7
    風立ちぬ
    風立ちぬ
    得票率
    3%
  • 7
    コクリコ坂から
    コクリコ坂から
    得票率
    3%
  • 7
    借りぐらしのアリエッティ
    借りぐらしのアリエッティ
    得票率
    3%
  • 7
    耳をすませば
    耳をすませば
    得票率
    3%
  • 7
    風の谷のナウシカ
    風の谷のナウシカ
    得票率
    3%
  • 12
    崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    得票率
    2%
  • 12
    平成狸合戦ぽんぽこ
    平成狸合戦ぽんぽこ
    得票率
    2%
  • 12
    紅の豚
    紅の豚
    得票率
    2%
  • 15
    アーヤと魔女
    アーヤと魔女
    得票率
    0%
  • 15
    レッドタートル ある島の物語
    レッドタートル ある島の物語
    得票率
    0%
  • 15
    思い出のマーニー
    思い出のマーニー
    得票率
    0%
  • 15
    かぐや姫の物語
    かぐや姫の物語
    得票率
    0%
  • 15
    ゲド戦記
    ゲド戦記
    得票率
    0%
  • 15
    猫の恩返し
    猫の恩返し
    得票率
    0%
  • 15
    ホーホケキョ となりの山田くん
    ホーホケキョ となりの山田くん
    得票率
    0%
  • 15
    海がきこえる
    海がきこえる
    得票率
    0%
  • 15
    おもひでぽろぽろ
    おもひでぽろぽろ
    得票率
    0%
  • 15
    火垂るの墓
    火垂るの墓
    得票率
    0%
公開日:
更新日:
#スタジオジブリ
このページを共有する